レビュー

SONY CDラジオ ZS-RS80BTの魅力は?

こんにちは shumanです。CDラジオのZS-RS80BT(SONY)を紹介します。気軽に使えるラジオが欲しくなって、いろいろ考えて決めました。候補を挙げだすと色々あって迷いますね。単機能のラジオ機能だけのものも、使い勝手と故障しにくいこ...
レビュー

「ねこ背は治る」と、どんないいことがあるの? 小池義孝

こんにちは shumanです。TVで毎日「健康番組」を放送してますね。昔からこんなにあったんでしょうか?年齢とともに、身近な問題と意識するようになって、「きずく」ようになったのかもしれません。腰痛に悩む人、まわりにもたくさんいます。原因は「...
お知らせ

ジバニャン弁当登場 やるね!HOTMOT

こんにちは shumanです。コンビニとともに、日頃からお世話になっているお弁当屋さん。こづかいを減らされたお父さんたちが、お昼休みのビジネス街では、街角販売でワンコイン500円弁当どころか、300円弁当とかの行列を作っているのをよく見ます...
ドラマ

小泉今日子・中井貴一「最後から2番目の恋」の2番目の意味が気になるTVドラマ

こんにちは shumanです。7月18日、朝10時からBS放送で「最後から2番目の恋」を再放送で全11話の一挙放送をしていました。つい懐かしくて見てしまいました。このドラマの中には、心に残るセリフがいっぱいあって本当に好きでした。若い時は中...
お知らせ

「やっちゃえ日産」の自動運転でなにができるの?

こんにちは shumanです。「やっちゃえ!NISSAN」というキャッチフレーズとともに、永遠のロックスター矢沢永吉さんが、ハンドルから手を離して「どうだい。こんなことができるんだぜ」とドヤ顔をしているTVのCMを見たことがある人は多いと思...
お知らせ

あいちトリエンナーレ2016ってなんのこと?

var nend_params = {"media":47453,"site":258942,"spot":751623,"type":1,"oriented":1};こんにちは shumanです。国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2016」...
お知らせ

HONDA の新型フリード 11月発売 8年ぶりのモデルチェンジ

こんにちは shumanです。いよいよこの秋、8年ぶりにホンダのフリードがモデルチェンジしますね。現行モデルからのキープコンセプト、つまり「THIS IS 最高にちょうどいい」。では、どんなところが変わるのか、現在までの情報で紹介します。
レビュー

 「ぼっけもん」は、いわしげ孝の懐かしの青春マンガ 浅井義男の生き方に共感します

こんにちは shumanです。今回は、懐かしい漫画「ぼっけもん」を紹介します。「ぼっけもん」とは、薩摩・鹿児島県人の気質を表した言葉です。人を意味します。一言でいうなら「男っぽい」ということでしょうか。この作品では、主人公の浅井義男のような...
レビュー

SONY 3BOXCOMPO CMT-SBT100の魅力は?

こんにちはshumanです。新しいステレオ(CDコンポ)を購入しました。ソニーのCMT-SBT100です。購入決定で迷った機種などと合わせて、紹介します。
ドラマ

人気ラブコメディ「世界一難しい恋」 最終回前の見どころ 波留と大野智の関係はどうなる?ブルーレイ・DVDも発売決定

こんにちは Shumanです。4月クールの日本TV系列の人気ラブコメディ「世界一難しい恋」がいよいよ最終回(第10話)ですね。(今週6月15日(水)22:00放送)第9話ラストのハラハラドキドキの抱擁シーンでは、ほっとした人も多かったんじゃ...