レビューこれが今どきのラジオだ!2 AGPTEK R08は使い道が多いよ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-8715667512033623", enable_page_level_ads: true... 2016.08.30レビュー
レビューこれが今どきのラジオだ!その1 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-8715667512033623", enable_page_level_ads: tr... 2016.08.29レビュー
レビューSONY CDラジオ ZS-RS80BTの魅力は? こんにちは shumanです。CDラジオのZS-RS80BT(SONY)を紹介します。気軽に使えるラジオが欲しくなって、いろいろ考えて決めました。候補を挙げだすと色々あって迷いますね。単機能のラジオ機能だけのものも、使い勝手と故障しにくいこ... 2016.07.23レビュー
レビュー「ねこ背は治る」と、どんないいことがあるの? 小池義孝 こんにちは shumanです。TVで毎日「健康番組」を放送してますね。昔からこんなにあったんでしょうか?年齢とともに、身近な問題と意識するようになって、「きずく」ようになったのかもしれません。腰痛に悩む人、まわりにもたくさんいます。原因は「... 2016.07.22レビュー本
ドラマ小泉今日子・中井貴一「最後から2番目の恋」の2番目の意味が気になるTVドラマ こんにちは shumanです。7月18日、朝10時からBS放送で「最後から2番目の恋」を再放送で全11話の一挙放送をしていました。つい懐かしくて見てしまいました。このドラマの中には、心に残るセリフがいっぱいあって本当に好きでした。若い時は中... 2016.07.20ドラマレビュー
レビュー 「ぼっけもん」は、いわしげ孝の懐かしの青春マンガ 浅井義男の生き方に共感します こんにちは shumanです。今回は、懐かしい漫画「ぼっけもん」を紹介します。「ぼっけもん」とは、薩摩・鹿児島県人の気質を表した言葉です。人を意味します。一言でいうなら「男っぽい」ということでしょうか。この作品では、主人公の浅井義男のような... 2016.06.30レビュー本
レビューSONY 3BOXCOMPO CMT-SBT100の魅力は? こんにちはshumanです。新しいステレオ(CDコンポ)を購入しました。ソニーのCMT-SBT100です。購入決定で迷った機種などと合わせて、紹介します。 2016.06.26レビュー
レビューオリンパスPEN lite E-PL7はミラーレス一眼の定番カメラかも? こんにちは shumanです。デジタルミラーレスの1眼レフカメラ「オリンパス PEN Lite E-PL7」のレビューです。なかなか楽しいカメラです。そして、購入前に気になった点、購入候補だった他機種についてもろもろを書いていきます。OLY... 2016.06.12レビュー
レビューのうだま やる気の秘密 上大岡トメ どんな本? こんにちは shumanです。何事も、小さいころから好奇心の塊で、いろいろなことに手を出すけど、すぐに飽きて、習得できるまで続かない。たとえば、学生の時のギターしかり、イラストしかり、社会人になってからのゴルフしかり。どうしたら、最後まで続... 2016.06.07レビュー本
レビュー思考の整理学 メタノートとは?もっと若い時に読んでおきたかった本 外山慈比古 こんにちは shumanです。「もっと若い時に読んでいれば・・・」そう思わずにはいられませんでした。ーこのキャッチを見て、つい手に取ってしまった本です。確かに読後、そう思いました。それはなぜだと思いますか?思考の整理学 2016.06.06レビュー本